横浜真ぐれ会

![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ 日時
2012年9月23日 天候 大雨
■ 磯
銚子 一の島堤防
■ 釣人
木村 浩明
■ タックル紹介
ロッド:ダイコースーパーロイヤルサリュート1号
リール:2500番
道 糸:サンライン ダイナード1.75
ハリス:サンライン トルネードコング 1.5
ウキ :キザクラ DearG 3B
針 :ヤイバフカセ遠投モード2号
■ 餌
撒き餌:ムギパワーチヌ 1袋 チヌパワー 1袋 オキアミ3キロ
付け餌:オキアミ
■ 釣果
黒鯛 35cm1枚
■ コメント
9月23日(日)Team技ANDOさんの 第13回一の島堤防クロダイ釣り大会に、
参加させていただきました。
会長、副会長、中村さん、渋谷さん、齋藤さん、石綿さん、松村さん、
川久保さん、富田さん自分で10名での参加です。
出発前から雨脚が強く、出船前までに雨が降りやむことを願っていましたが、
願いは叶わず雨の中のスタートとなってしまいました。
渡船の順番は42番。同じ船に乗る中村さんと一緒に、
会のメンバーを全て見送くってからの乗船です。
波止下りて白灯台方向に向かうも、
風とうねりが激しく釣座が限られる状況です。
先行しているメンバーの横になんとか入れてもらい、
中村さん、富田さん、渋谷さんと4人並んで釣座を構えることができました。
これでゆる~い感じで楽しく釣大会スタートです。
濁りが激しく海の状況が全く掴めませんが、一投目から針が無くなります。
コマセを大量にまいて魚を寄せようと考えますが、フグだらけです。
際を攻めるのがセオリーであると聞いていましたので、
攻めて根がかり連発。針を一袋は使用したと思います。
めげずに際ギリギリのところを集中的に攻めていたら、
35センチの黒鯛さんが針をくわえてくれました。
自分にとっては非常に難しい釣りでしたが、まぐれな一枚に恵まれ、
5位入賞することができました。豪華な景品も沢山いただき、
Team技ANDOの皆さまには大変お世話になりました。
また来年も参加したいと思います。大変楽しい一日をありがとうございました。